学童がプールでゴーグルをしたほうが良いのか【よくあるご質問】

学童がプールでゴーグルをしたほうが良いのか? また洗眼はどのようにすべきか、 というご質問について 平成20年に日本眼科医会から答申が出ています。 「プールにはゴーグル使用が望ましい。プール後の水道水による簡単な洗眼は行っても良いが、 積極的に推奨するものではない。児童生徒の体質によっては、人工涙液の点眼や簡単に水道水 で目の周りを洗うなどの対応も必要である。」 という見解を示しています。 (参考文献:東京都眼科医会常務理事 野地潤 東京都の学校保健第12号 学校保健Q&A) 
Read More

OCT(網膜3次元解析装置)の導入について

黄班変性症などの黄班部疾患の診断や緑内障の早期発見の補助のため、OCT(網膜3次元解析装置)を導入しています。 OCT検査とは、網膜の断面を撮影する検査です。 従来の眼底検査は網膜の表面を検査しますが、OCTでは内科や外科で受けるエコー検査のように眼底の内面を検査できるようになるため、眼底検査だけでは分かりにくい網膜の状態をより正確に検査できるようになります。 加齢黄斑変性、黄斑浮腫、黄斑円孔、黄斑上膜や網膜剥離、糖尿病網膜症などの治療に効果が期待できます。 また、緑内障の早期発見の診断にも有用です。  
Read More

無料の精密眼底検査について

今年も町田市の精密眼底検査の受託医療機関に指定されております。 ご希望の方は、町田市の成人健康診断が受けられる医療機関(内科など)で依頼表を出していただければ、無料で眼底検診を受信できます。 ただし、医師が検診外の保険診療が必要と判断した場合は、保険診療の自己負担分がかかる場合がございます。 予めご了承ください。  
Read More

ブルーライトについて

町田市医師会ホームページに ブルーライトについての説明を寄稿しました http://www.machida.tokyo.med.or.jp/mijikana/20130821.html   ‐‐以下全文‐‐ <身近な医療情報> 件名:ブルーライトって何? 全文: ブルーライトとは可視光線の中で、380nm~495nmの青色光の光線です。 可視光線の中で、散乱率が高く、エネルギーの高い光線です。   太陽光にも含まれますが、近年普及しているLEDをバックライトにしたパソコンやスマートフォンなどのディスプレイからも発生します。   現代社会ではこのようなディスプレイを長時間見るライフスタイルが多くなっており、ブルーライトのいろいろな人体への影響が懸念されていますが、今回は目に関する影響に注目してお話します。   まずひとつめとして、ブルーライトは散乱しやすい波長の性質から、像がボケやすく、ピントのズレが生じて映像のちらつき、まぶしさを生じます。それにより疲れ目...
Read More